池袋で大好評をいただいている「たなっく中国語勉強会」の朝活@茅場町バージョンです。
出勤前の1時間、しかも茅場町という非常にアクセスの良い場所で、
「中国語の勉強をしたいんだけど、なかなか都合がつかない」
という方もお気軽にご参加いただける環境が実現しました!
●10月22日の勉強会のテーマ:【初心者~初級者向け】発音・会話・文法総合解説
たなっくオリジナルの教材を用いて授業を行います。
文法・発音・頻出する会話フレーズを総合的に学んでいきます。
特に発音解説については、
「発音をほぼ独学でマスターした、同じ日本人講師だからこそ!」
の「かゆい所に手の届く解説」は必見です!
なお、この総合解説は毎月継続開催する予定で、
回を重ねるごとに内容がステップアップしていきます。
学習歴0~1年程度の方、「学習歴は長いが発音で苦労している」という方が対象です。
●日時
10月22日(水)07:15~08:15【初心者~初級者向け】発音・会話・文法総合解説
※途中参加・途中退室も大丈夫です。
※会場となる「コワーキングスペースCo-Edo」のビルの開門が7時であるため、
7時ちょっと過ぎの到着を目安にお越しください。
●場所
コワーキングスペース茅場町Co-Edo(104-0033 中央区新川1-3-4 PAビル5F)
http://www.coworking.tokyo.jp/
※東西線・日比谷線茅場町駅から徒歩2分(最寄り出口:3番出口)、
水天宮前駅(半蔵門線)、八丁堀駅(JR京葉線・武蔵野線)、
日本橋駅(銀座線・都営浅草線)の各駅からも徒歩圏内です。
東京駅へも約1.5kmという好立地です!
※茅場町駅構内の改札を出てすぐの地図で
『コワーキングスペース茅場町 Co-Edo』の位置が確認できます。
※カフェベローチェとピタットハウスの間のビルです。
会場となるPAビルの隣に「中国語」の看板がありますが
そちらではありませんので、ご注意ください。
※「たなっく中国語勉強会」以外にもいろいろな活動が開催されています。
詳細はこちら(http://blog.coworking.tokyo.jp/)
●定員:限定8人(先着順です!!)
●参加費(教材費込み):
初めて参加の方:無料!!
2回目以降の方 :500円
※他に、スペース利用料として500円かかります。
※上記web上では「勉強会利用は1,000円」と表記されていますが、
オーナー様のご好意により、500円での開催が可能となりました!
※たなっくの個人レッスンを受けている方は、スペース利用料のみでご参加いただけます!
【予告】今後の勉強会は、以下の日程で開催予定です。
・11月12日(水) 07:15~08:15【初心者~初級者向け】発音・会話・文法総合解説
・11月26日(水) 07:15~08:15【初心者~初級者向け】発音・会話・文法総合解説
たくさんの方のご参加をお待ちしております!
もし、このサイトや紹介イベントが気に入っていただけましたら、
ツイッターやFacebookなどでシェアをお願い致します。非常にはげみになります。
![]() |
聴読中国語―HSK(漢語水平考試)大綱準拠 (東進ブックス) 新品価格 |